2023 09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 11

【料理】:パクチーフェア

 【10//2015】

σ(~~~、)ムシャ ムシャ

アジアン系の料理で欠かせないハーブ・・・それはパクチー!!
パクチーというのはタイ語で、コリアンダー(英語)という名前でカレーにも入っていますし、香菜(中国語)という名前でスーパーで売られてたりもします。
なんと日本語では・・・かめむし草だそうですw
どの名前が知名度高いのかな(´・ω・`)?

<パクチーの詳細>

↓よろしければ"ρ('-'* ) ポチっとお願いしますん。
↓ナマモノがちょっとだけ(= ̄∇ ̄=) ニィってします。


このパクチー、夏の暑い時期が旬です!
種を庭に撒いて適当に水やっておくだけでもにょきにょき生えてきます!
育ちすぎると固くなっておいしくないので、ある程度葉っぱが大きくなったら刈り取りますん。
パクチー好きはそのまま何もつけずに食べるという人もいますし、嫌いな人はにおいをかぐのもダメ!
嫌いな人はアジア系料理のお店に行ったら、パクチー入ってたら入れないでって言うといいでしょう!
ほぼ全ての料理に香りづけや薬味として入れてます。(特にタイ料理)

さて、このパクチーですが本場のタイ人やネパール人に聞いても、基本は薬味であって、具材として大量に食べることはまずないとのことです。
でもそこは日本人!
クックパッド先生を探せば色々なパクチー料理が出てきます。
試しに店で作ってみました!

ゆで卵とパクチーのサラダ
(下は普通のサラダで上にパクチーをもっさり載せただけ。ドレッシングは少しピリ辛)
パクチーフェア01

パクチーと野菜の生春巻き
(ベジタリアンが食べられる様に肉・卵無し。スイートチリソースでもおいしいです)
パクチーフェア02

食べた感想は・・・

パクチー好きにしか(ノシ ' □ ' )ノシ ムリムリ

私もパクチーそのまま食べるのが得意な人じゃないので・・・w

Category: 料理

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks