おそいね( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )おそいね時代の流れに乗ってWINDOWS10に一時期してみましたが、使いにくかったのでWINDOWS7に戻したナマモノです。
7に戻す際にせっかくなので一度まっさらの状態にしてからインストールして、速度向上を図ったのですが・・・
WINDWSアップデートが一向に進みません!!
ネットで調べたところ、WINDOWS10が導入され始めた頃から現れた不具合らしく、同じ現象で困っている人が多数・・・
具体的な解決策はマイクロソフトから出ておらず、試行錯誤した先人達の知恵をお借りしてナマモノも解決しました。
↓その際参考にさせて頂いたのがこのサイトです。
<参考にさせて頂いたサイト>このサイトまんなか辺りの「現時点でできうる対応は」という所に書いてある①~④を試してみたら解決しました。
一応サイトに飛べなくなる可能性もあるので、引用させて頂きます。
皆さんもたまにはWINDOWSアップデートしてあげてね。
自動でアップデートされる設定の方は気にしないでク━━━ダ━━━ヾ(*´・∀・`*)ノサァ━━━━ィ!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ここから全て引用↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
現時点でできうる対応は
PC起動後WindowsUpdateを実行させていない状態で作業してください。
WindowsUpdateが無反応状態の時に以下の更新を実行するとWindowsUpdateのカタログファイルを破損する可能性があります。
世間のWindowsUpdateのエラーはカタログファイルの破損や不整合によるトラブルが大半です。
①WindowsUpdate エージェントを最新バージョンに更新する方法
Windows7 x86(32Bit版) http://download.windowsupdate.com/windowsupdate/redist/standalone/7.6.7600.320/WindowsUpdateAgent-7.6-x86.exe
Windows7 x64(64Bit版) http://download.windowsupdate.com/windowsupdate/redist/standalone/7.6.7600.320/WindowsUpdateAgent-7.6-x64.exe
WindowsUpdateを現在の方式に近づけます。(完全ではありません)
②コンポーネントをリセットし現在のWindowsUpdateの環境に近づける
まず最初にWindowsUpdateのコンポーネントリセットツールをダウンロードして実行します。
Windows Update のコンポーネントをリセットする方法 http://go.microsoft.com/?linkid=9830262
上のリンクからダウンロードしたWindowsUpdateDiagnostic.diagcabを実行します。
このツールはWindowsUpdateの不具合を探して「あるていど」修正してくれるツールです。実行後再起動して作業を続けます。
③Windows 7 用更新プログラム (KB3050265) を適応する
Windows 7 用更新プログラム (KB3050265) Windows7 x86(32Bit版) http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=47352
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3050265) Windows7 x64(64Bit版) http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=47351
この更新はWindowsUpdateがメモリを食いつぶす問題を修正します。WindowsUpdateがリンクするsvchost.exeの大量メモリ消費に関する修正で、多数の更新を一度に行う際のメモリの食いつぶしは残念ながら修正されません。
④Windows Update Clientの更新(2015年12月)
Windows 7 用更新プログラム (KB3112343) Windows7 x86(32Bit版) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=53728a04-3bea-4cd8-893a-de1014b2b712
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3112343) Windows7 x64(64Bit版) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=997773e1-2dbd-445a-a758-31a49b0a2894
再起動後、WindowsUpdateは正常に動作(更新プログラムの確認で表示が進みインストール可能)するようになりました。
無印Windows7(初版版:SP1ではないもの)では上の①②の更新プログラムを適応するだけでWindowsUpdateが正常動作するようになったと報告もあります。↓よろしければ"ρ('-'* ) ポチっとお願いしますん。
↓ナマモノがちょっとだけ(= ̄∇ ̄=) ニィってします。

