【雑談】:閏年です!
今日は4年に1回の 閏年!英語ではleap year です!!
でも正直閏年って良くわかりませんよね。
そこで疑問に思ったことをいくつかまとめてみました。
スポンサーリンク
【閏年】
そもそも閏年って何なのん?
何で4年に1回多いのん?
その答えは地球の公転運動が関係していました。
公転運動というのは太陽の周りを地球がぐるぐる回るあれのことです。
あれがあるから地球には四季がありますん。
1年間が365日だと設定されているのは、地球が太陽の周りを約365日かけて回るかららしいのです。
365日後に太陽と地球は去年と同じ位置に戻ってくるわけですね。
ここで問題なのが地球の公転運動が約365日というところですん。
実際は365日と約6時間程で一周するらしいので、その約6時間が4年間で1日分になるから、4年目に1日増やそうということらしいです。
【leap year】
閏年のことをなぜか英語ではleap year (跳ねる年)と言います。
なぜ跳ねる年なのかですが、その答えは曜日が跳ねるかららしいです。
普通は1年365日なので、7日(一週間)で割れば52週間+1日ですよね。
そうなると今年と来年の同月同日は1日だけ曜日がずれることになります。
(例えば今年のクリスマスが月曜日なら、来年は1日ずれるので火曜日になる)
ところが閏年の場合、2日分の曜日がずれるので、それを曜日をまたぐ・ジャンプする・はねる・・・ということでleap yearになったらしいです。
【誕生日】
誰もが1度は疑問に思ったことがあるんじゃないでしょうか?
4年に1回しか誕生日がこないから100年生きてる人でも25歳とか・・・実際はそんなことないんですけどね!
戸籍上、誕生日は確かに2月29日になる様です。
ただ年齢についてはみなし誕生日という制度があり、日本の場合閏年以外の年は2月28日が誕生日になる様です。
明日仕事に行ったら↑このネタでバイトの子達と盛りあがろうっと。('-'。)(。'-')。ワクワク
<そもそも閏年って何なのん?>
<なんで英語でleap yearっていうのん?>
<閏年生まれの人は4年に1回しか年を取らないのん?>
↓よろしければ"ρ('-'* ) ポチっとお願いしますん。
↓ナマモノがちょっとだけ(= ̄∇ ̄=) ニィってします。



この記事のトラックバックURL
http://bluesnows.jp/tb.php/402-f7c84aff