2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

【料理】:オールドファッション

 【25//2016】

( ̄O ̄)🍩パクッ…( ̄~ ̄)モギュモギュ

30度超える夏の暑いお昼時に、なぜか思い立ってドーナツを作りました!!
ホットケーキミックスを作れば簡単にできますが、今回は本格志向で行きましょう!
ということで、↓こちらを参考にさせて頂きました!なお、今回はレシピの6倍の量で作りました!

<オールドファッション レシピ>

↓くなたんく作です(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
ドーナツ08

無塩バターを180g量ってお皿に入れたら窓際に置いておきます。
夏なので勝手に溶けていきます。
ドーナツ01

溶けるのを待つ間に粉類を量ってふるいにかけます。
お砂糖は別にしておきましょうね。
砂糖80g×6=480gって・・・ものすごい量ですね!
ちなみに我が家のお砂糖は白じゃなくてきび糖(さとうきび)を使ってます。
ドーナツ02

砂糖に溶けたバターを入れて混ぜるとシャリシャリした感じです。
その後に卵を入れて混ぜると結構ドロッとした感じになります。
ドーナツ03

粉類を入れてお寿司のシャリ切りの様な感じでさくさくっと切っていきます。
こねこね、ダメ、絶対!(。 ̄x ̄。)
ドーナツ04

粉っぽさがなくなったらひとまとめにしてラップして冷蔵庫で30分寝かせます。
ドーナツ05

台に打ち粉(小麦粉)をして麺棒で1cm位の厚さに伸ばし、ドーナツの型で抜きます。
どうしても薄くのばしすぎちゃって、出来上がりがペラペラな感じに・・・w
ドーナツ06

180度位にした油にくっつかないように入れて、片面がきつね色になったら裏返します。
油はドーナツの半分より上ぐらいの深さになる程度の量で(≧ω≦)b OK!!
ただ何度も揚げてるとドーナツから粉やバターが溶け出して油が白い泡になってきます。
また、当然ドーナツが油を吸うので量が減っていきます。
そうなったら油を交換or継ぎ足した方がいいかもです。
ドーナツ07

両面きつね色に揚がったらキッチンペーパーの上に置いて油をきっておきましょう。
アツアツだと柔らかいですが、熱が取れるとサクッとした触感でまさにミスドのオールドファッションです!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

↓よろしければ"ρ('-'* ) ポチっとお願いしますん。
↓ナマモノがちょっとだけ(= ̄∇ ̄=) ニィってします。
にほんブログ村 ゲームブログ ガンダムオンラインへ

↓これ食べてみたいです(*´﹃`*)じゅる


【くなたんくの自分用メモ】
型抜きする時はテーブルいっぱいに生地を伸ばして一度にたくさんの型抜きをすること。
型抜き後の生地を丸める回数が増えれば増える程グルテンが出来上がって膨らまなくなる。
また、薄くしすぎると膨らまないので生地の厚みは1cm以上欲しい。
油もだんだん少なくなる&泡立ってくるので、たくさん用意しておく。

Category: 料理

Comments (2) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Comments

こういうのをまってた(ノ´∀`*)

Posted at 09:32:11 2016/08/27 by お茶

Comments

>お茶さん

相変わらず食いしん坊さんね!
まだまだくなたんくのお料理記事はネタがあるのよ!(۶•̀ᴗ•́)۶

Posted at 18:59:17 2016/08/27 by くなたんく (謎のナマモノ)

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks