2023 09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 11

【ガンオン】第55回 開発運営だより

 【09//2017】

キタ ---- ヽ(>ω<。*)ノ ---- ッ!!

<第55回 開発運営だより>

もう既にご存知の方もいるでしょう!
でも記事にせずにはいられない!
くなたんくはこれを待っていた!待っていたぞー!*:.。.:*(ノ。・ω・)ノオォォォォ*:.。.:*

①トーナメントに関して

まずトーナメントですが、従来の50VS50の大規模トーナメント以外にも
少人数制&MS戦メインの大規模(小規模?)トーナメントが開催されます。
開催日の予定は↓こんな感じです。
55回開発運営だより01

まあ、言ってしまえば少し人数の多い局地戦ですね。
報酬が付いたイベントトーナメントだから人が集まるとは思いますが、もしこれが局地戦ルールに追加されても人は来ないでしょう。

まあ正直①なんてどうでもいいんです!
↓ここからが本番です!

②ゲームバランスに関して

②-1. 本拠点攻撃において突出したパフォーマンスを発揮している要因の調整について
 遂にジオの本拠点攻撃能力にテコ入れが入りました!
 やっとですよ!実装してからどれだけの月日が経ってると思ってるんですか!?
 その無能っぷりには怒りしか湧いてきませんが、全ユーザーが待ち望んでいた調整がやっと実装される・・・
 それだけで溜飲が少し下がります+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
 どれぐらいの弱体化がされるかはわかりませんが、それでも今よりは多少ましになるでしょう!


②-2. 機体サイズとダウンポイントシステムについて
 機体サイズによってDPの総量を変えるとのことです!
 つまり例えばの話ですが、↓こんな感じになるんではないでしょうか。

 サイズ大(ジオ、FA-ZZ、クインマンサetc)・・・DP1500
 サイズ中(ガンダム、テトラetc)・・・DP1300
 サイズ小(Gブル、TBアッガイ、ギガン)・・・DP1000

 被弾面積が大きい機体はビクンビクンしにくく、小さい機体はビクンビクンしやすくなります!
 これによりジオンで猛威を振るっているTBアッガイは相対的に弱体化されると思われます!
 でも最近戦場で猛威を振るっている機体って、転倒耐性持ち多くないですかね?
 つまりこれは過去に出た機体の救済措置がメインなのかなと思っています(۶•̀ᴗ•́)۶


②-3. 各機体のバランス調整について
 ショットガンの強化確定キタ ---- ヽ(>ω<。*)ノ ---- ッ!!
 「現環境において性能を発揮しにくい武器」とありますので、弱体化されすぎて使い物になってない
 GP04 4号機・アクトザクの限界出力砲ももう少しましにしてあげてください。
 また、「中遠距離から射撃可能な弾幕効果が高い武器(一部の誘導型武器、爆発系統武器、榴弾系武器等)」
 を弱体化すると書いてありますが、これに該当するのってFA-ZZの榴弾・バズーカを狙い撃ちにしてると思います。
 「誘導型武器」に関してはファンネル系統が該当するのかな?と期待してます。
 個人的にはTBアッガイも当然弱体化対象だと考えていますし、グレガルJの横斉射マシンガンも弱体してほしいです。
 もうテトラのゲロビーに関しては・・・他にひどい武器がたくさんあるから別にいいかなぁ・・・(´・ω ・ `  )


③大規模戦のスコアボーナスに関して

 そしてこれもきましたね!
 敵に近づいてハイリスク・ノーリターン
 射程ぎりぎりから撃ってノーリスク・ハイリターン
 この差を埋める為、敵との距離によってもらえるポイントに差がでる可能性が!+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
 また、その元凶となった「バルカン1発当てれば撃破扱い」システムにもテコ入れが入ります!
 これで1000PT越えの人が少しは減るでしょう!
 撃破以外のポイント(支援のことかな?支援のことだよね?コンテナも当然あるよね?)も上げるとのことです!
 これで今まで勝利に貢献していたのにポイントが稼げなかった裏方さんにも日の目を見る機会が!!


( -_-)旦~ フゥ...
今回の開発運営だよりを見た時久々に興奮しましたね!
ちなみにくなたんくが以前から考えている「ここをこうしたらガンオンはもっと楽しくなる」が↓こんな感じです!

<消化済み(予定)調整希望>
・ジオの拠点ダメージ弱体化
・機体サイズによる差
・絆キルのダメージ量によるPT差
・ショットガン系装備強化
・一部武器(爆風系、ファンネル系、その他壊れ武器)の弱体化

<未消化調整希望>
・ジオの覚醒前ダメージによる覚醒後のアーマー量変化(全快禁止)
・GP04、アクトザクの限界出力砲の微強化
・格闘調整
・支援系ポイント(索敵・運搬・回復)の上昇
・ミサイルの強化
・狙撃武器のダメージ増量(アーマーが増えすぎて相対的に弱体化されてる)
・連邦のファンネル系充実・強化(特にインコムぇ・・・)
・階級制度の見直し(もういっそ降格をなしにしませんかねぇ・・・そしたら故意的な階級落とし問題も解決・・・)


ほかにもいっぱいあるけど言葉にできないや・・・
゛(´д`*)゛らーらーらー・・・ららーらー・・・ことーばにー・・・できなーい・・・

↓よろしければ"ρ('-'* ) ポチっとお願いしますん。
↓くなたんくがちょっとだけ(= ̄∇ ̄=) ニィってします。
にほんブログ村 ゲームブログ ガンダムオンラインへ
機動戦士ガンダムオンライン・攻略ブログ

Category: ガンダムオンライン

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Comments

出力限界は調整が難しいでしょうねえ、現状仕様率は最底辺だと思いますが実用性あって増え過ぎてもつまらない。好きな人は使えなくもないってレベルにして欲しいもんです。

蛇足ですがGP04や試作4号機は強襲のゲロビが撃てる彼です狙撃の子はただの4号機です。

Posted at 11:56:23 2017/07/09 by シゲ

Comments

>シゲさん
昔は強すぎ、今は弱すぎ、その中間が欲しいところですよね
改善案としてはチャージの時間を今の半分ぐらいにしたらいいんじゃないですかねぇ?

(*。◇。)ハッ!
こっそり直して蛇の足をなかったことにするよ!(((ロ(. . )m ケシケシ

Posted at 12:30:41 2017/07/09 by くなたんく

Comments

そうですねえ、あとはチャージしてると受けるAPへのダメージを増やすか修理不可にすればかつての性能に近づけていいかもしれません。
なにしろアレは遠距離から安全に補給ができる判定も太い弾で撃破を稼いだ機体なのが嫌われた理由です。
性能を低くするのではなくテクニカルな装備にするのがいいと思います。

ちなみに他のブログさんでも試作4号機などでかきこんでるを見たので蛇足は蛇足のままですハッハー

Posted at 18:39:28 2017/07/10 by シゲ

Comments

>シゲさん
テクニカルという意味では機体ダメージ自体は少ないけど、DPの最大値が減る武器とか今後増えても面白いかもですね!
そしたらひたすらビクンビクンオンラインになりそうではありますが!

くなたんくは蛇の足を消すことをあきらめて、蛇を龍に進化させることにしたよ((φ(-ω-)カキカキ

Posted at 07:04:33 2017/07/11 by くなたんく

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks