2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

【ガンオン】ショットガンが陽の目を見る・・・かも?

 【14//2017】

(「>ω<)「<ジャオー!!

お盆休み入りましたね!
皆さん実家に帰ったり、どこか旅行に行ったりしてますか?
どこに行っても・・・特に観光地なんかは人でいっぱいで、楽しめても疲れそうですよね。
そんな時はお家でのんびりガンオン&アニメ&マンガというヒッキー生活もいいと思いますよ!
・・・え?くなたんく?

くなたんくは休みなしで働いてますよ!

アルバイトの子(学生)が皆↑みたいに実家に帰ったり旅行に行ったり遊びたいからで全然出勤してくれなくて・・・
週2日休むシフト希望を出していましたが、店長に泣きつかれて仕方なく7日間休みなく連勤しております。
ちなみにそれは飲食の方の仕事であって、かけもちしてる事務仕事も普通にお仕事行ってるので

ほぼ毎日10時~25時で働いてます!

15時間労働・・・実質残業7時間と同じ・・・
本来なら21時で帰れる日もあまりにも人がいなさ過ぎて結局24時近くまで・・・
ガンオンする暇がない(*/□\*)

そんな生活のせいで(言い訳)次回大型調整でテコ入れが入る武装についての記事を書き忘れていました!
もう公開されてから1週間以上たつのにね!遅いね!!
色んな人が各々の意見を述べているので、くなたんくもあくまで自分の感想を述べたいと思います!
<機体/武器バランス調整に関するお知らせ>

①ダウンゲージについて
 今まで400/600だった緑と黄のDG(ダウゲージ)を機体サイズによって↓の様に変更します。
 なお、タンク系はゲージダメージ半減させていたのをやめて一律LV3にします。
  LV1:500/500
  LV2:550/550
  LV3:600/600


 LV1はビクンってするまでのゲージ量が微妙に増えた感じですね。
 結構膝付く前に死ぬことが多いので、これは良い調整・・・かな?そこまで変わりないかな?
 LV2と3は完全に今より強化されたパターン!
 まあ、どの機体がどのLVに振り分けられるかでまた不平不満が生まれる気がしないでもないです。
 あと、タンク系ってゲージダメージ半減されてたんですね!知らなかった!!

 空飛んでる時にビクンとか落下した時のブースト減少量を減らします

 これは完全に良い調整!
 オバヒの頻度が減るの嬉しいな(っ*´∀`*)っ


②SFSについて
 SFS爆発時のダメージを増加

 SFS落としてもそこから覚醒ジオが飛んできたりサイコザクが飛んできたりする日々ともおさらば(?)
 撃ち落とす側のくなたんくとしては、やる気が出てきます!
 防衛する側に利点が増えますね!"やったヾ(@・ヮ・)ノ""バッ"


③武器の調整
 1)ショットガン系統の一部武器のDP増加、集弾率減少、連射間隔の増加
 2)チャージ・ビーム・ライフル系統の一部武器のDP増加
 3)ビーム・キャノン系統の一部武器のDP増加
 4)チャージ・ビームスナイパーライフル系統の一部武器の威力増加
 5)マシンガン系統の一部武器のDP増加
 6)3点式マシンガン系統の一部武器のDP増加、集弾率低下
 7)単式マシンガン系統の一部武器のDP増加、弾体サイズの拡大
 8)ネットガンおよびネット弾系統武器のW型の効果範囲縮小


 1)これって強化なのかなぁ?
  DP上がっても集弾・発射間隔が悪くなったら結局ヒザカックンまで行けなさそうな気が・・・

 2)CBRにもついにテコ入れが!DP導入されてから誰も使わなくなったから当然の結果ですね!

 3)ビームキャノンのDP増加・・・これはまさかガンキャノンⅡの最強コンボ復活!?

 4)撃破まで持っていけなくなって倉庫に狙撃機体を片付けた元パイロットが復活するかも!?
  戦場がCBRの光で包まれそうな気がしますが、威力UPはくなたんく的にありかなと思ってます。
  でもやるなら他の単発狙撃とかも威力上げるべきだよね。
  なんでチャースナだけなの?
  ていうか4号機とアクトザクのゲロビースナイパーの使いやすさを少し改善してあげてくだしぁ?

 5)今でも猛威を振るってるマシンガンのDPをさらに強化する必要あるんですかね?
  バルカンがDP高くてそっちばかり使う人が多いからかな?
  それとも絆キル制度が調整されるからかな?

 6)DP低すぎて使われなくなったこの子が輝く日が来たのでしょうか?
  どれくらい弾がばらけるようになるんだろう・・・

 7)完全単式強化キタ ---- ヽ(>ω<。*)ノ ---- ッ!!
  単式スキーなくなたんくとしては大歓迎です。

 8)W型はやっぱり猛威を振るいすぎたんですね。
  でもネットガンってN型とW型で派閥2つあるみたいだから、N型派としては関係なしですよねー。


④機体の調整
 1)BD1、BD3、イフリート改
  EXAM使用時における格闘武器の威力増加、攻撃モーション調整


  BDシリーズで2号機だけが格闘で猛威を振るう現状からさようなら!
  モーション調整で他機体がどれだけ使いやすくなるのか楽しみですね!
  でもイフリート改ってモーション調整いらなくないですか?

 2)ジ・O
  覚醒ビームソードの本拠点ダメージ減少
  ビームソードDⅡのD格時のブースト消費減少
  武器の追加。


  本拠点ダメージ減少キタ ---- ヽ(>ω<。*)ノ ---- ッ!!
  これで少しはレース化がましになるかな?
  でも基本はやっぱり初動凸でジオだらけなんでしょうね。

  DⅡのブースト消費減少?必要なの?
  そもそもジオで覚醒以外でサーベル振ることってそんな頻繁にあるの?

  武器の追加・・・さすがにこれ以上近距離系武装は来ないでしょう?
  遠距離系・・・持ってない爆風系(バズーカ・マゼラ)とか?
  なんにせよアクトザクみたいに原作から逸脱した武装追加にならないことを祈ります。

 3)ガンダムNT-1
  斉射武器の追加
  ビームサーベルのモーション調整


  斉射武器追加は結構多くの人が待ち望んでいたみたいです。
  斉射・・・つまり両手の腕ガトリングをばりばりっと・・・?
  それともZ3号機みたいに頭バルカンを・・・?

  ビームサーベルは使う人がほぼいない武装だったので調整は良いことだと思います!
  でも高コストでサーベルって・・・使います?

 4)Zガンダム
  ハイパー・メガ・ランチャーのDP増加
  腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)系統の威力増加


  ハイパーメガランチャー・・・ついに当てたら敵が空から落ちてくる様になるんでしょうか・・・?
  Z3号機が実装されたので、差別化する為の調整かもしれませんね。

  腕グレネードの威力増加はアーマー削り切れない場合があるので大歓迎ですね!

 5)フルアーマー・ガンダム(TB)
  アーマー値増加
  6連装ミサイルポッド(基本型、M型、F型)の連射間隔増加
  6連装ミサイルポッドZ型の連射間隔短縮
  格闘プログラム系武器の追加


  TBジムとアーマーがほぼ変わらなかったので、高コストということで増やしてきたのかと!
  あとミサイル使いにくくした分どこかで強化しないとクレーマーが増えすぎると思った苦肉の策だと思いますん。
  ミサイル弱体化は仕方ないですね。猛威を振るいすぎました。
  格闘プログラムの追加・・・もしかしてDFモードでも強い格闘が・・・( ✧Д✧) カッ!!

 6)ZZガンダム
  2連装メガ・ビーム・ライフル系統の弾数増加、反動緩和
  ハイ・メガ・キャノン系統武器の射程距離増加


  FA-ZZのせいで・・・というわけでもなく、純粋に機体・武器性能が貧弱だった為使われてないZZにテコ入れが!
  メイン武装の2つが使い勝手が良くなるみたいで、これで戦場に顔を出す様になるのか・・・!
  くなたんくはZZもってないからなんとも言えません(わかりません)

 7)フルアーマーZZガンダム
  連装ミサイルポッド(榴弾)系統の調整(リロード時間増加、DP減少)
  8連装ミサイルポッドWのリロード時間増加


  これに関しては一言だけ言わせてください。くなたんく連邦民だけど・・・
  ざまぁm9(^Д^)プギャー

 8)キュベレイ
  移動タイプをホバーから通常の強襲タイプへ変更
  斉射式ファンネル系統の追加


  キュベレイ使ったことないからわからないけど・・・ホバーだと不具合あったのん?
  ホバーやめるってことは最高速度落ちるのかなぁ?(ホバーは最高速度UPの恩恵あったはず)
  斉射式ファンネル・・・クィンマンサと同じ奴がくるのかな・・・( ˘•ω•˘ )

 9)バウ(グレミー機)
  腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)系統の威力増加
  ミサイルランチャー(高速弾)系統の発射弾頭数を1発発射へ変更


  腕グレネードはZガンダムも強化したから同様に強化したんでしょうね。
  高速弾・・・?戦場でこの子あまり見かけないからどの武器かわからなかったよ。
  現状2発発射らしいけど、そもそも2発ともが当たることはない武器らしいです。
  1発になったことでDPとかが半減されるなら完全に弱体化・・・(ノ_・。)ヾ(・ω・*)ナデナデ

 10)ドーベン・ウルフ
  メガ粒子砲系統の弾数増加、反動緩和
  メガ・ランチャー系統の射程距離増加
  インコムの射程距離増加


  主力装備?のメガシリーズが使いやすくなるので持ち主さんは喜んでるんじゃないでしょうか?
  そしてインコムの射程距離増加・・・?
  なんでこの子だけ?連邦の機体は?どういうこと( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

 11)クィン・マンサ
  照射式ファンネルのDP減少
  胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)Wのリロード時間増加
  最高速度増加


  照射式ファンネル弱体化キタ ---- ヽ(>ω<。*)ノ ---- ッ!!
  これで物陰で当てられてそのまま膝付いて蒸発という悪夢から目覚めるのだー!
  メガ粒子砲のリロード増加・・・あまり意味ない気がします。
  ファンネルからの速攻メガ粒子砲コンボで蒸発するので、リロード長くなっても・・・ねえ?
  最高速度増加・・・?なんで?もうクィンマンサもFA-ZZと同じで特殊ブーストにしようよ!

 12)アッガイ(TB)
  頭部4連装ロケット・ランチャー(焼夷弾)系統の調整(弾体サイズ増大、射程距離減少、効果範囲縮小)
  ヒートブレード系統の攻撃モーション再生速度上昇、ダッシュ攻撃時の移動距離増加


  これに関しても一言だけ言わせてください。焼夷弾弱体化
  ざまぁm9(^Д^)プギャー


ε=(。・д・。)フー
結構長くなりましたね。
今回の大型調整、内容的には結構くなたんくが待ち望んでいたものが多く入っています。
ふたを開けてみるまではわかりませんが、期待せざるを得ません!
それでは皆様、良いガンオンライフをー(ノシ 'ω' )ノシ ぶんぶん

よろしければブログランキングお願いします。
くなたんくがちょっとだけ(= ̄∇ ̄=) ニィってします。
にほんブログ村 ゲームブログ ガンダムオンラインへ
機動戦士ガンダムオンライン・攻略ブログ

Category: ガンダムオンライン

Comments (6) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Comments

結局初動凸するならジオが役割変わらず選ばれる感じですかねえ。調整後も高カスジオで敵の防衛を散らしますよ!本拠点ダメージも半分以下にならないならジオでOKってなりそう。

Posted at 22:19:26 2017/08/14 by シゲ

Comments

>シゲさん
結局は「ジオ必ず入れてください」発言はなくならないとおもいますが、現状よりはジオで差がつくことはなくなるはず!
今よりましならいいんですよっ(・ω・)プイン

Posted at 07:28:27 2017/08/15 by くなたんく

Comments

▼o'ᆺ'o▼やぁ

フルアーマーZZ普段F型の腕と胸部ミサイル使ってるからそんなに弱体されてない事に・・・WじゃなくNやFを使い始める人が・・・

Posted at 10:15:13 2017/08/15 by 名無しさん

Comments

>名無しさん・・・ていうか▼o'ᆺ'o▼ピカーッ!
もうFA-ZZの爆風武器全体の威力をさげてくだしぁ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

Posted at 11:22:13 2017/08/15 by くなたんく

Comments

そんな長い時間労働してるってことはかなり稼いでいらっしゃるンですよね!!
バンナムの大株主になってガンオンどうにかしてくだっさい!!

Posted at 00:00:46 2017/08/16 by ればさし

Comments

>ればさしさん

そんな程度で大株主になれるならとっくになっております!
くなたんくが大株主になったら高コスト機はさらに生きにくい時代に突入ですね!
(低・中コスト機の改善をメインでやるから)

Posted at 10:21:06 2017/08/16 by くなたんく

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks