【メモ】AVIUTLで動画を正しく読み込む方法
動画編集をする時にくなたんくがすごく困ったこととその解決方法です。
動画をAVIUTLやゆっくりムービーメーカーで読み込んだ際に、再生してもなぜか真っ黒な画面のままということが多々ありました。
何回も編集ソフトを落として、再起動させて・・・を繰り返すと時々読み込んでくれるので、編集開始するまでにすごい時間がかかっていました。
何かの不具合か、インストールの失敗か・・・
そう思って色々ネットで調べていくうちに、その解決方法を動画にしてくださってる方がいらっしゃいました。
それが↓こちらです。
どうやらコーデック的なものが不足していた?みたいですね。
この動画の通り実行させて頂いたら100%ではありませんが、ちゃんと読み込むようになりました!
動画主さん、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
よろしければブログランキングお願いします。
くなたんくがちょっとだけ(= ̄∇ ̄=) ニィってします。




得意・・・かどうかはわかりませんが、他の人ができなくてくなたんくにできる料理があるとすれば・・・こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「得意料理は何ですか?」です梅宮は最近料理にはまっているのですが、料理って難しいですねたまにすごくマズいものが出来上がります。。そんな中でも唯一自信があるのが、卵フワフワ、デミソースのオムライスです味の濃いものは何でもわりと美味しく作れますねみなさんの得意料理は何ですかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使ってい...
FC2 トラックバックテーマ:「得意料理は何ですか?」
カレーですかね!
あ!カレーなんて誰でもできるって思ったでしょう?
残念!くなたんくが言ってるカレーは「ルー」も「カレー粉」も使わない、スパイスだけで作る本場カレーです!
元インド料理屋勤務の実力発揮ですね!٩(╹⌓╹ )۶
とは言え、実はスパイスだけで作るカレーはさほど難しいものではないんですよ。
作り方や材料もネットを探せばいくらでも出てきます。
スーパーで売ってるGABANやS&Bの
・クミン
・ターメリック
・コリアンダー
・カエンペッパー(一味唐辛子でも代用可)
の4種さえあれば作れますよ。
もちろんこだわっていけば使うスパイスの種類が増えます。
スパイスの調合も「コックの数だけある」と言われる程に千差万別です。
そしてスパイス同様にカレー作りに欠かせないのが 塩 です!
本場コックが作ってるのを見ていると 「え!?そんなに塩入れるの!?」 ってくらいの量が
手鍋サイズのカレーに入ってたりします。
それでもちゃんとおいしい味付けになってるから不思議ですよね。
おそらく暑い地方の人達なので、濃い目の味付けを好むのでしょう。
そういえばお土産でもらったお菓子もものすごく甘かったです・・・
なんにせよ、敷居が高く見えるスパイスカレー作りを一度試してみてはいかがですか?
一度はまったら市販のルーとか使えなくなりますよ!
油使う量も少ないし、小麦粉も使わないから体に良いですしね( *´艸`)
<簡単なレシピ(S&B)>
この記事のトラックバックURL
http://bluesnows.jp/tb.php/757-afc72356