【雑談】全国の水道管がお亡くなりになりました
全国的に大寒波が来ている今週、皆様いかがお過ごしですか!?
くなたんくは相変わらず職場と家を往復しております!
今週あった衝撃的なこととしては、
1.7DTDのサーバーが10日分巻き戻ったこと
コンクリで固められた現代拠点 → 木でできた前時代的拠点 に戻っててびっくりしました!
サーバー主さんのPCがクラッシュしたらしいです。仕方ないね!
ちなみに昨日、復旧作業をしていたらBOXがあかなくなってしまい、壊して中身を取ろうとしたら・・・
バッグもあかなくなってしまい、素材系がほとんど消えてしまいました・・・
し・・・仕方ない・・・ね・・・( ;∀;)
2.ガンオンのオプションパーツ出現率アップ
参戦すれば必ずオプションパーツが出るようになったよ!やったね!!
でも欲しい武器につくわけじゃないっていうのは相変わらずなので、厳選することは難しいです。
その辺もしっかり調整してくれたら、ユーザーが戻ってくると思うんですけど・・・ねえ?佐藤P?
3.水道管が凍結
今朝のことです!
シャワー浴びようと思ってお湯の蛇口をひねったら・・・お湯が出ません!!
水は出ますがお湯は出ない・・・
お湯の水道管って水のとは別だってことを初めて知りましたね。
(ボイラー経由するから、途中で別れてまた合流するのかな?)
スポンサーリンク
さてさて、1と2はもう解決(諦めがついた)したので置いておくとして、問題は3ですね!
ネットで調べてみると石川県だけの話ではなく、東京でも同様に水道管が凍結してるみたいです!
まあ、昨日から家の中ですら温度が0度~4度なので、そりゃ外にある水道管は凍りますよね・・・
まあ起こってしまったことは仕方ないので、水道管を復活させる方法、そして凍結させない予防方法をここでご紹介!
1.凍ってしまった水道管を回復(解凍)する方法
一番無難なのは放っておくことです!
夜~朝に凍っていても、昼間は気温が上がるのでその温度差で水道管が解凍されることもあります。
ただ・・・天気予報によると本日の石川県最高温度は2度!?(あ・・・察し・・・)
ということで、自然回復は見込めないので人為的に回復させましょう!
その方法とは・・・ お湯をかけること!

ただし沸騰している熱湯を直接水道管にかけると破裂します!
子供の頃とかにやったことありませんか?
ビー玉をフライパンとかで温めて、冷水の中に入れるとひびが入って見た目きれいになるやつ・・・
あ・・・やったことない・・・?そうですか・・・
ま、まあ温度差って怖いものですね!
なので↑の方法をとる時は水道管にタオルを巻いて、ぬるま湯をかけるといいらしいです!
もしこの手順を守らずに熱湯をかけた場合、水道管が破裂!
水が梨汁ぶっしゃあああああ!!って感じで飛び出してくるかもしれません!!(凍ってるから出てこないかもだけど)
その場合水道管の修理を水道局に依頼しないといけなくて、当然修理費用は自腹です!(3~5万ぐらい?)
それが怖くてできないなら、お湯をあきらめてしばらくは銭湯通いを続けましょう!
(くなたんくも今日仕事終わったら近所のスーパー銭湯に行くんだ!)
2.そもそも水道管を凍らせない為の予防法
凍ってしまったものは仕方ないですが、じゃあ凍らせない為にはどうしたらいいの?
人間、寒ければ服を着ますよね?
それと同じで水道管にも服を着せましょう!

外で、裸でぶるぶる震えている水道管ちゃんに市販されている保温材(スポンジみたいなの)や布切れを着せて上げ、
暖かい恰好をさせたらその上からレインコート(防水テープ)をかぶせてあげましょう!
これでかなり違うらしいです!
もしこの記事を読んでる方で、自分の家の水道管が凍ってしまった場合は↑の方法をとってみてください。
くなたんくはお湯かけに関してはちょっと試してみようかなと思います。
(毎日銭湯なんてお金的にも時間的にも負担大きいですし)
ちなみに現在の石川県は↓こんな感じです!
水たまりの水が横の植木にかかって、それが凍ってつららに・・・('ω')
よろしければブログランキングお願いします。
くなたんくがちょっとだけ(= ̄∇ ̄=) ニィってします。




うーん・・・赤とか?こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「普段は絶対に選ばないけど、この冬ちょっと試してみたい色は?」です私は冬になると服装が明るくなる傾向にあるのですが、それでも普段選べない色はショッキングピンクや明るめのグリーンです今年の冬はこの2色を普段の服装に小物としてまず取り入れてみてもいいかなと思いますみなさんの普段は絶対に選ばないけど、この冬ちょっと試してみたい色はなんで...
FC2 トラックバックテーマ:「普段は絶対に選ばないけど、この冬ちょっと試してみたい色は?」
くなたんくの好きな色ランキングは↓こうなんですよね。
1位:青系統(濃いめよりも薄めの青が好き)
2位:茶色(こっちは焦げ茶っぽい色が好き)
3位:黒 or ライトグリーン
赤とか絶対買わないんですけど・・・
買って3倍だー!とかやってみるのもあり・・・あり?ありですか?ほんとうにありですか!?
この記事のトラックバックURL
http://bluesnows.jp/tb.php/820-e4d4413b