2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

【ガンオン】2月14日の期待調整結果は・・・

 【14//2018】

( ⁰▱⁰ )び・・・びみょう・・・

皆さんお待ちかね?
2月14日に一部機体の調整がされました!
くなたんくは連邦専属プレイヤーなので、連邦の・・・それも持ってる機体のみ結果を調べてみましたよ!
それじゃあ行ってみましょう!


▼ジェガン(バーナム所属機)
・掃射型サブマシンガンFA
・掃射型サブマシンガンFAF 武器追加

2月14日機体調整01

どうやらテトラ改が持ってる掃射型とミラーにしてきたみたいです。
ただこちらはNとFだけとなっており、H型がないですね。
でもこれで瞬間火力が高くなり、近距離での戦いがやりやすくなりますね!


・ビーム・ランス ダッシュ攻撃の移動速度・移動距離の調整

ぶっちゃけ元の状態を知らないので何とも言えませんが、結構画面奥の方まで飛んでいきます。
遠い間合いからD格1段目で敵の目の前に行くか、もしくは近くから1段目で敵を通り過ぎ、
反転して2段目で切るという使い方もできるんじゃないでしょうか!


▼陸戦型ガンダムS型(TB)
・ビーム・ジャベリン ダッシュ攻撃の移動距離・攻撃判定・硬直時間の調整
・ビーム・ジャベリンDII出力強化型 ダッシュ攻撃の移動距離・移動速度の調整
・ビーム・ジャベリンDII出力改良型 ダッシュ攻撃の移動距離・移動速度・ブースト消費量の調整


くなたんくこの子持ってないんだ!m(o・ω・o)mゴメンヨ!


▼ブルーディスティニー3号機
・固有モジュール 「EXAMシステム(BD3号機)」の調整
 ・最大継続時間/変更前:90秒 変更後:120秒
 ・武器威力/変更前:10% 変更後:15%
 ・武器切り替え時間短縮
 ・歩行速度増加
 ・着地硬直時間減少
 ・ダッシュ攻撃時のブースト消費量減少
 ・ダッシュ攻撃時の硬直時間減少


なんか強くなった気がします!
ただD格時の硬直減少は「攻撃が当たった時」となっており、要はコンカス特性がついた感じですね。
なのでBD1やトーリスリッターの様な連続格闘はできません。 (ノд‐。)スンッスンッ


▼ジーライン(アサルトアーマー)
・シールド 耐久力上昇/変更前:1190 変更後:1370
・ヒート・ランス アクションキーによる武器タイプ切り替えを追加

2月14日機体調整02


シールドが固くなったよ!わーい・・・うん・・・わーい・・・
ヒートランスは武器タイプ切り替えに期待していたのですが・・・

Aタイプ → 従来のチャージ
Bタイプ → チャージしないけどその分威力が上がってる

要は攻撃モーション一緒じゃないですかー!やだー!!
むしろチャージのほうが当然移動距離あるし、威力もあるからぶっちゃけBタイプを使う意味がありませんね!
はー・・・がっかりですー・・・


▼ジム(指揮官用)
・ビームサーベルD出力強化型(二刀流) ダッシュ攻撃時の移動距離増加


これも元の状態を知らないので何とも言えませんが・・・
ブースト容量少ないからかな?D格2段を2回打てばすぐにオバヒしますね。
はい、倉庫の守護神に戻りましょうねー(ノ_・。)ヾ(・ω・*)ナデナデ


▼ガルバルディβ
・ビームサーベルD出力改良型 ダッシュ攻撃時の移動距離増加


3段階攻撃ですが、1段目、2段目共に突きですし、3段目に関してはほぼ移動しないので・・・使いにくい!
完全ねずみ用・・・(ねずみ用に使えるかな?)ですね!
はい、君も倉庫の守護神に戻ろうねー(ノ_・。)ヾ(・ω・*)ナデナデ


そして速攻で不具合が発覚して17時半~18時半 結局19時半まで緊急メンテナンスを実行する運営!

2月14日機体調整03

こんなの普通のシステム会社なら賠償ものですよ!
テストちゃんとやってるんですか!?テスト仕様書見せなさい!!ヾノ。ÒдÓ)ノシ バンバン!!


よろしければブログランキングお願いします。
くなたんくがちょっとだけ(= ̄∇ ̄=) ニィってします。
にほんブログ村 ゲームブログ ガンダムオンラインへ
機動戦士ガンダムオンライン・攻略ブログ

Category: ガンダムオンライン

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks