【ガンオン】:2月24日のメンテナンス
予想通り、2月24日のメンテナンスでメタス・ガザCが実装されます。
ただ予想外だったのは・・・コスト!!
たったの260・・・ですって・・・?

スポンサーリンク
任意のタイミングで”通常形態”から”飛行形態”に変形し、一定時間飛行することができる
固有のバトルアシストモジュール「可変機構」を備えた支援機。
通常形態時に使用可能な「リペアトーチ」や「リペアポッド」を始め飛行形態時にも使用が可能な
射撃武器「アーム・ビーム・ガン」など、状況に応じて任務を遂行していくことが可能。
飛行形態時はほぼ支援機能がなさそうですね!
支援装備×3にできない支援機に需要なんて・・・!
鹿2ちゃんの支援最強の座は守られた様です。


豊富な爆発系武器と高い機動性を持つ重撃機。
「6連装ロケット・ランチャー」や「3連装ミサイルポッド」など、多彩な肩部ミサイルランチャーユニットの
内蔵切り替えを行うことで集中砲火を浴びせることが可能。
6連装ロケットランチャーってガンタンク2が持ってるあれですよね・・・?使いにくいことで有名な・・・
3連装ミサイルポッドって普通のミサイルですよね・・・?
ミサイル氷河期のこの時代にこの機体の需要は・・・あるのかな!?


任意のタイミングで”通常形態”から”飛行形態”に変形し、一定時間飛行することができる
固有のバトルアシストモジュール「可変機構」を備えた重撃機。
発射までに数瞬掛かるが当たれば強烈な一撃を与えることのできる「ナックル・バスター」や
機首部分に装着された連射式ビーム兵器「ビームガンFA」などを装備し、状況に応じて攻撃を仕掛けることが可能。
ナックルバスターは多分チャージビームライフルみたいなものだと思うのですが、飛行形態でも使えるのでしょうか?
もし使えるならメタスと違い、常時飛行形態でもいい感じな気がします。
飛行形態の足の形を見ると、どうしても空中格闘できそうに思えるのは私だけでしょうか?


大型グライバインダーの先端から長距離射撃が可能な「ビーム・カノン」を装備でき
「チャージ・クレイ・バズーカ」や「ビーム・ピストル(2挺)」と併用した戦闘が可能。
ビームカノンの弾でかっ!?
もしかしてガンキャノンⅡがもってるビームキャノンの1万ダメージバージョンですか!?
チャージクレイバズーカ・・・まさかこれは・・・チョバムアレックス同様の1万3000超えるチャージバズーカですか?


紹介だけ見てると連邦の機体が残念なことになりそうな予感がするんですけど・・・
どうか外れますように(T人T) ナムナム
↓よろしければ"ρ('-'* ) ポチっとお願いしますん。
↓ナマモノがちょっとだけ(= ̄∇ ̄=) ニィってします。



この記事のトラックバックURL
http://bluesnows.jp/tb.php/396-c07c6398
コメント
- はじめまして
- はじめまして。いつも「機動戦士ガンダムオンライン ブログランキング」の方から、
楽しく拝見させていただいております。
私もガンオンを楽しくやっており、ブログを作っています。よろしければ、相互リンクをお願いできませんでしょうか?
BATTLING ARENA
http://wild777.blog107.fc2.com/
よろしくお願いいたします。
- >飛鳥さん
これはご丁寧にどうもありがとうございます(〃゚д゚〃)
是非とも相互リンクさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
- 素早いご対応ありがとうございます。こちらこそ末永いおつきあいをよろしくお願い致します。来週のガシャは、ひく意味あるのかなぁ。でもガザCは、使ってみたい気がするかも。まー統合整備後にたまってるDXつかっていこうかな。
- >飛鳥さん
この後にZガンダムやジ・O(Zの対にするとしたらこの機体位?)が控えてると思うので、温存したらいいんじゃないでしょうか!?
- 百式2機いれば、1ゲームもちますが、ゲロ事故が怖いのでもう1機ほしいかな。でもZガンダム欲しいから、DX温存しておこうかなぁ。私は、格闘専門なので、敵の背後にまわりこむ攻撃スタイルですが、百式がその戦闘スタイルにバッチリ当てはまるんですよねぇ。アレックスみたいなゴリ押しは、ニガテなんで、百式の上位機種のようなZは、楽しみにしています。
- >飛鳥さん
百式で格闘・・・失敗したときが怖くてできません><;
百式で1ゲームどころか3分も持たない私はだめな子・・・